« 2006年10月02日 | Top2006年10月05日 »

最新記事【2006年10月03日】

060918-1DSC_4802-w500.jpg
■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)■F11.0■1/60s■D-180x2■

ポイント名:ラウラウビーチ(Dive No.274) 『ウミヅキチョウチョウウオ』

 サイパンダイビング3日目。二日間の講習をこなし、今日は2ビーチのファンダイブ。

 朝7時半にショップに行って、パンとコーヒーで朝食を摂って準備。

 今回はアカリドンとマユミさんの二人のガイドで2チーム。まず一本目はラウラウビーチへ移動。

 ポイントに着くと、マズマズの天気、海況も悪くない。

 最初はマユミさんのチーム。何が見たいかどうしたいかリクエストを聞かれたので、「そんなに遠くに行く必要も無いので、まったり近場で...魚はオドリハゼぐらいかな」と。

 ワンダーシーでは今年もフォトコン開催中で、ガイドのマユミさんの「マユミ賞」のお題は「魚の面白い表情」。「一点も応募無いと悲しいから、何か表情のいい写真とって応募してくださいよぉ」と逆リクエスト(笑)。ん〜表情と言っても難しい...フグ系でも居ればそれなりに行けそうなんだけど...。

 まぁ、そんなこんなでラウラウへエントリー。

 定番ハナビラクマノミを撮ったり、なんとか超臆病なオドリハゼも何カットか撮ってと。

 根の下のほうをオドリハゼを探しながら、移動していると珍しく「ウミヅキチョウチョウウオ」発見。でかいし近いしあまり逃げない。

 けっこう追いかけて面白そうなタイミングだけ狙って、何カットか撮りました。

 載せた写真がなんとかいい感じの出来なのだけど、もう0.1秒でも手前だったら...と、ちょっと悔やまれますが、ちょっとインパクトのある仕上がりで、これはこれでありかなと。



●ワンダーシー サイパン
 http://www.wondersea-saipan.com/

エイビーロードネットAB-ROAD.netでサイパン・ツアー検索

エイビーロードネットAB-ROAD.netでサイパン・航空券検索

にほんブログ村 マリンスポーツブログへマリンスポーツはこちらもどうぞ

ぴぃDiveブログ

ダイビングや、それにまつわるグッズや書籍、カメラなどの撮影機材、旅行情報などを発信してます。 「マジュロを愛する会」代表幹事をしてますので、マジュロをはじめとするミクロネシアの情報にもご期待ください。 BSデジタル放送局のBS-i『BLOG@GIRLS』で紹介されました。