« 2007年05月21日 | Top2007年06月05日 »

最新記事【2007年06月01日】

DSC_5618-v300.jpg さて今回のダイビングは、初のロタツアー。

 昨年の秋のマーシャルクルーズの船上で、「ロタホールのベストシーズンに行こう!」という話で盛り上がり、そのベストシーズンに行ってまいりました。

 ロタホールは、地上にぽっかり開いた穴から水中の洞口に光が差し込む構造で、5月から6月にかけては真上に太陽が来るので、ホール内に真っ直ぐ光が入るベストシーズン。

 リピーターの、れいちゃんの日程に同行してロタを満喫するツアーということで、3月中旬に日程調整開始。5月の4週目ということで、3月末にはエアーの手配も終え、ダイビングとホテルはお任せプラン。


 日程は、
 5月25日 NW24便 名古屋-グァム。グァム泊
 5月26日 ZU100便(フリーダムエアー)グァム-ロタ。ロタ2ボート(現地追加で1ボート)
 5月27日 2ボート(現地追加で2ボート)
 5月28日 2ボート
 5月29日 ZU200便ロタ-グァム。NW23便グァム-名古屋
の現地3日間のダイビング。

 ロタのダイビングサービスはセレナさんを利用しました。

 まず、名古屋から一路グァムへ。グァムで関空からの便と成田からの便の2名と合流してグァムでオハナオーシャンビューホテルに一泊。別チーム2名は成田からサイパン経由で同日ロタ入りして、ダイビング初日の26日に合流して合計5名でダイビングの予定。

 先ずはグァムの空港で3名揃って送迎のバンでホテルへ移動してチェックイン。時間があるのでショッピングツアーへ。その後、夕飯はホアマイUにてベトナム料理を堪能して、ABCでお酒を買いこみホテルの部屋で二次会をして就寝。

 26日は、朝7時のフリーダムエアーでロタ行きなので、朝5時半のピックアップ。6時ぐらいにチェックインカウンターでチェックイン。エアーのチケットはサンライズワールドを通して事前に予約済みだったのだけど、超ローカル線なので、他の航空会社とコンピューターで繋がっていないし、特にEチケットみたいなものやペーパーチケットも無く...。カウンターで名前言って予約が入っていたので乗れるって感じの飛行機。

 チェックインカウンターでは、もれなく体重を聞かれます(笑)。そう、飛行機が小さいので、機体のバランスをとるために乗客の席を指定する為です。ちなみに体重はキロで答えても良いのですが、ポンドで答えられると、なおGoodです。キロからポンドにするには2.2倍するだけですから。

 機内預けの荷物は2個あったので、2個目が1つ$20なり。1つの荷物は50ポンド,23キロで、2つ目から有料で4個までOKみたいなことがカウンターに書いてありました(ロタからの帰りは取られませんでした...)。で、2個目の$20をカードで払い荷物をセキュリティチェックにかけて、搭乗ゲートのセキュリティチェックへ。

 フリーダムエアーの搭乗者はまとめてチェックをするようで、手荷物X線&金探のゲートでしばらく待たされた後、通常のチェックよりも更に厳格なチェック体制...。
P1010437-w300.jpg チェックが終わると、搭乗ゲートへ。

 定刻の7時を過ぎて搭乗開始。機材は双発のプロペラ機で、一列が1−2の座席で10列30席。飛び立つと僅か30分でロタに到着です。

 グァムからロタ入りすると、当然国際線扱いなので、入国カードを記入して入国審査。そして荷物も税関を通る必要ありです。無事ロタの到着口から出ると、コーラルガーデンホテルのスタッフの送迎バンが待ってました。

 バンに乗って30分ほどで、ロタで一番の市街地ソンソン村のコーラルガーデンホテルへ到着。202号室のキーをもらって、部屋に入りダイビング機材の準備をして早速ダイビングです。

 が...天気が...雨降ってるんだけど...。




●ロタ島のダイビングサービス セレナ
 http://sirena-web.hp.infoseek.co.jp/
 ★今回、ダイビングで利用しました。

●ノースウエスト航空
 http://www.nwa.com/jp/
 ★今回、航空券の発券に利用しました。

にほんブログ村 旅行ブログへ旅好きな人はこちらもどうぞ

ぴぃDiveブログ

ダイビングや、それにまつわるグッズや書籍、カメラなどの撮影機材、旅行情報などを発信してます。 「マジュロを愛する会」代表幹事をしてますので、マジュロをはじめとするミクロネシアの情報にもご期待ください。 BSデジタル放送局のBS-i『BLOG@GIRLS』で紹介されました。