« 2006年08月26日 | Top2006年08月30日 »

最新記事【2006年08月29日】

060813-1DSC_4222-w500.jpg
■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G■F8.0■1/100s■D-180x2■

ポイント名:アルノ Jilang(Dive No.246) 『ソラ模様』

 昨晩マジュロで乗船したクルーズ船「パシフィックエクスプローラ2」。朝、目が覚めると既にアルノ環礁のラグーン内に停泊中でした。

 先ずはダイニングデッキに行って、軽くトーストとコーヒー。本日はアルノで4本の予定。食べて潜っての繰り返しです。

 アルノクルーズ一本目はアルノ環礁のラグーン内。アルノのラグーン内にはダイナマイトパスを通って一度入ったことはあったけど、潜るのは初。

 ダイビング用のテンダーボートに乗り込むと機材はセッティング済み。ウェットスーツとカメラを持ってボートに乗り込み、残圧のチェック。タンクは10リットルか12リットルを事前にリクエスト可能。

arno.jpg ポイントは赤丸の1番。(黄色丸はデイトリップで行けるアルノの西海岸のレギュラーポイント)

 ボートを走らせること10分ほど。Jilang島のラグーンに広がる綺麗なビーチにボートを停めてエントリー。

 天気はぼちぼち良い天気なのだけど、ラグーン内だからかちょっと透明度が悪い感じ。(といっても20メートル以上見えるけど)

 サンゴの根が点々としてあって、砂地も白砂がとっても綺麗。マジュロで言えばタカズコーラルガーデンを数倍綺麗にした感じ。タカズと同じように砂地にポツンとエダサンゴがあったり、雰囲気が良く似た感じでした。


060813-1DSC_4239-w500.jpg
■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G■F8.0■1/500s■自然光■

ポイント名:アルノ Jilang(Dive No.246) 『まったり散歩』
 そして、もう一枚。

 今回フィッシュアイ用のドームポートをアクリルポートから、光学ガラス製のオプティカルドームポートに買い換えたので、色々実験。

 明らかに抜けが良くなった感じです。周辺の収差も全く気にならないレベルだし。

 一番改善されたのは、上の写真のような太陽が直接入っている構図の時。白から青の微妙なグラデーションと光の筋。水面の色合いが良くなった感じです。



ぴぃのお勧め「マジュロの旅」を扱っている旅行会社
●クルーズアンドアイランド(マーシャル・イズ)
 http://cruiseandisland.com/
  ★パシフィックエキスプローラ2を使ったマーシャルクルーズ
  ★マジュロの島を1島貸切のセレンディパーアイランドリゾート
  ★ツアー代金をクレジットカードで決済可能。マイレージ提携カードならマイルも貯まる!
  ★今回の旅行の手配で利用しました。

●マーシャル アイランズ ツアーズ(e-MIT)
 http://www.e-mit.net/



●セレンディパーアイランドリゾート
 http://www.majuro.jp/sir/

●マーシャルズ ダイブ アドベンチャーズ(MDA)
 http://www008.upp.so-net.ne.jp/mda/

●マーシャル諸島政府観光局
 http://majuro.jp/

にほんブログ村 トラックバックテーマ マーシャル(マジュロ)へ

にほんブログ村 旅行ブログへ旅好きな人はこちらもどうぞ



ぴぃDiveブログ

ダイビングや、それにまつわるグッズや書籍、カメラなどの撮影機材、旅行情報などを発信してます。 「マジュロを愛する会」代表幹事をしてますので、マジュロをはじめとするミクロネシアの情報にもご期待ください。 BSデジタル放送局のBS-i『BLOG@GIRLS』で紹介されました。