【2003年8月8日】 【9日】 【10日】 【11日】 【12日】 【13日】 【14日】 【15日】 【16日】 【17日】
2003年8月16日(土) マジュロ(滞在八日目)
朝自然に目がさめると外をぼんやり眺める。マジュロへ来てからの日課になってきた。日本にいるときには絶対にありえない行動だ。 |
今日のボートもマンティー号だけどガイドはシンボーだ。メンバーは昨日でダイビング終わった方々もいるので、お盆の間で残ったメンバー大集合。ん〜なんか女性だらけだぁ。男性はと言うと、初日一緒だった彼が今日は潜らないということで単独シュノーケルツアーに参加。 今日の1本目は....「アルノ!アルノ!」と言う声も多かったけど、残念ながらアルノの方向は雲が厚い。インリーフの方向はうす曇、ここで出てきたのが「クニズコーラルガーデン」。そう天気と海況が良くないと遠いしなかなか行けないポイント。みたいな感じでシンボーが説明するので、ちょっと意地悪に「?今回2回目だけどぉ〜?」なんて、シンボー曰く「まぁ運のいい人も居るみたいで2回も行っちゃったりする人もいるんですが...」。 今回のメンバーでクニズ2回目はもちろん一人だけ。当然のように「どんな所?」みたいな感じに聞かれたんだけど、「ん〜浅いけど、とにかくサンゴが凄い」としか言いようが無かった。 クニズ行きは、どうもマルちゃんがクニズへ行きたいと毎日のように懇願していたらしく、ついに実現って感じだったそうな。 |
![]() No.1のカロリン島 を過ぎるとイロージ島(左の写真)までは大きなチャネルがあり、結構海はうねってました。イロージ島近くの浅瀬は前回ほどサンゴが出てる感じは無く...ほどなくしてクニズに到着。やっぱり前回よりも深めで、陽射しも弱いのでちょっと残念な感じ。 |
|
![]() ![]() ![]() ただ今回はガイドのシンボーが割と移動していくので、それに付いて出来るだけ人がフレームに入らないように陣取って撮影。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() こういうデハスズメダイが群れてたりするの一つでも苦労しちゃう。 う〜寄ればサンゴに隠れるし...。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 目移りしちゃうし、なかなかこれっ!ていう構図が見つからない。 |
![]() ![]() 自分の未熟さを痛感。 |
そんな感じで、たっぷり1時間。エキジットするころには...あれ?人数がかなり少ない。 エキジットして海面を捜索すると50m程はなれたところに、4人ほど顔を出してたりして(笑)。サンゴが高くなっていてガイドを見失いやすいから要注意。でも水深は浅いから顔を出せばボートの位置はすぐにわかるからいいけどね。 |
ランチは一度No2まで戻って食べました。単独シュノーケルツアーに参加した男性を島に残し!2本目のポイントへ出発。 |
さて二本目は、「外洋を潜りましょう」ということで、まずカロリン島の方まで戻り外洋へ。 途中チャネルがうねっているので、その前に全器材装着。ポイントに到着したらすぐにエントリーできる体制もバッチリ。 |
|
|
まずはシチセンチョウチョウウオ。 |
![]() |
![]() ![]() なんじゃこりゃ?全然判らなかった。ログ付けのときにシンボーに聞こうと思ってたら、2本目のログ付け始まって最初に出てきたのがこのノコギリダイだった。 ふむふむ。 |
![]() ん〜顔はミゾレチョウチョウウオ。模様はスダレチョウチョウウオっぽいけど結構いい加減な感じ。よくわからないハイブリッド。 |
![]() よく撮れてこんなもんか!? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() クチバシが黄色いミナミハタタテダイ。『ミナミ』っと。 |
![]() カスミチョウチョウウオは『カスミ』っと。一丁上がり〜。 最終的には、7,ヤリ,オオフエ,ミゾレ,トゲ,セグロ,スダレ,ゴマ,アケボノ,カスミ,ミナミ,フウライでした。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() (明日の午前の飛行機登場なので3本目は潜れません) 浮上開始〜、あぁぁぁこんな景色も見納めです。 |
![]() |
さてあとは港に帰るだけ。じゃない...No2の単独シュノーケルツアーの男性を拾いにNo2へ。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
さて港に着くと、みなさん今日で終わりの方ばっかりなので、一斉に器材の片付け開始で洗い場は大混雑。皆思うことは同じ、いち早く洗って器材を乾燥させてしまう。 |
ログ付けの時間が近づいたので、ログブックを持ってショップへ。 ショップへ着くとオーナーの吉居さんが「お土産とか映画とかありがとう御座いました」とのことでショップオリジナルの「Coral Paradise Majuro」というビデオを頂いちゃいました。 ほどなく今日のメンバーが集まり、ガイドのシンボーを中心にログ付け。「1本目、あれ居たねー」って感じで極普通にログ付け。やはり皆さん自分が水中でスレートにメモしてたのが気になっていたらしく...「デジカメだからカメラの撮影データ記録してるわけでもないし...何してるのかと思ってました」と。 ログ付けが終わった頃に、今日はランドツアーに出かけた明日出国の方々もショップに集まり、明日の予定の説明と追加ダイビング等の費用を清算。 |
部屋に戻って、さてお片づけ。器材関係や衣類などをスーツケースにしまい、手荷物もまとめて明日の出発準備。 |
【2003年8月8日】 【9日】 【10日】 【11日】 【12日】 【13日】 【14日】 【15日】 【16日】 【17日】