« 2007年03月11日 | Top2007年03月13日 »

最新記事【2007年03月12日】

070211-2DSC_5099-v500.jpg
■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G■F5.6■1/60s■自然光■

ポイント名:タートルコーブ(Dive No.294) 『タートルコーブ』

ランチ後の二本目は、ボートで5分ほどのガラカヨ島の南端にあるホール、タートルコーブへ。

ホールは水深3メートほどの棚に入り口があり、そこからホール内に入るとドロップに出れる構造。

ホール内は光が差し込んでとても綺麗。

水深16メートルほどに出口が開いていて、ドロップにはスミレナガハナダイやハナゴンベなどカラフルな小物がいっぱい。



P1010196-w300.jpg壁にはウミウチワがあって、なんとクダゴンベが居ました。前回クダゴンベ見たのはいつ?どこでだろう?って言うぐらい見てませんでした。

ミクロネシアの海はソフトコーラルが少ないので、なかなか見る機会が無いのですが、パラオはソフトコーラルも豊富でクダゴンベも見れるんですね。予期しない発見でちょっと嬉しかったです。



P1010201-w300.jpgさらに、小物ではドロップに生えたムチカラマツにウミシダが付いていて、そのウミシダにはコマチコシオリエビのペアとバサラカクレエビが居たりして、ドロップなのにマクロ系も盛りだくさん。

ドロップを流して最後に棚の上の水深10メートルほどに行くと、無数のマダラタルミの群れや、巨大ナポレオンも居て、マクロ、ワイド、地形と大満足の一本でした。



P1010365-w300.jpgランチ後一本終わった後は、スナックタイム。ケーキやフルーツなどが出ていますので、お茶をしながらまったり過ごせます。

バーカウンターにスナックと、写真のようにコーヒーや紅茶などの用意もあり、いつでも自由に飲めます。


ぴぃのお勧め「パラオの旅」を扱っている旅行会社
●クルーズアンドアイランド
 http://cruiseandisland.com/
  ★パシフィックエクスプローラを使ったパラオクルーズ
  ★ビッグブルーエクスプローラを使ったパラオクルーズ
  ★パラオでのホテルを組み合わせたダイビングツアー
  ★ツアー代金をクレジットカードで決済可能。マイレージ提携カードならマイルも貯まる!
●パラオ専門 ダイビングツアー
 http://palaudivetour.com/
  ★今回の旅行の手配で利用しました。


にほんブログ村 トラックバックテーマ パラオへ
にほんブログ村 旅行ブログへ旅好きな人はこちらもどうぞ

ぴぃDiveブログ

ダイビングや、それにまつわるグッズや書籍、カメラなどの撮影機材、旅行情報などを発信してます。 「マジュロを愛する会」代表幹事をしてますので、マジュロをはじめとするミクロネシアの情報にもご期待ください。 BSデジタル放送局のBS-i『BLOG@GIRLS』で紹介されました。