【2004年4月27日】 【28日】 【29日】 【30日】 【5月1日】 【2日】 【3日】 【4日】 【5日】 【6日】 【7日】 【8,9日】
また、マジュロへ行きたい。さぁ修行です。
![]() まずは航空券をどうするか。やっぱマイル修行しかないでしょう!ということでラスベガスへ行ってまいりました。11/20出発ラスベガス4泊で11/25に帰国。 かかった費用は、結構ギリギリにブッキングしたエアー代が\74,000とホテル4泊(Tresure Island)$388.04とカジノ費用。 (←ベラッジオホテルのコモ湖の噴水ショー) |
|
![]() そうそう、ノースウェスト航空ではマジュロへ行けません。グァム又はホノルル経由のコンチネンタル航空かホノルル経由のアロハ航空しかマジュロへは飛んでいません。ではなぜノースウェスト航空のマイルを溜めたかと言うと、ノースウェスト航空のマイルを溜めてコンチネンタル航空の無料航空券が手配できる(提携航空会社)からなのです。 もちろん狙いはゴールデンウィークのマジュロ行き。ラスベガスに行く前からマメにノースウエスト航空のホームページから無料航空券の空き状況をチェックしておりました。 ただノースウエスト航空のオンライン予約のページ、結構ひと癖あります。日本からコンチネンタル航空でマジュロへ飛ぶ場合、当然グァムを経由して行くわけですが、いきなり日本の空港からマジュロまでの経路を指定して探すと空きが出てこないパターンが殆どなのですね。 ではどのように探すか、コツはGUM(グァム)-MAJ(マジュロ)で空きを確認。無ければSPN(サイパン)-MAJ(マジュロ)でも確認。そこで空きがあれば、後は日本からグァムまでのフライトを確認です。 どうも日本からマジュロ方面(チュークでもポナペでもコスラエでも同じ) へ行く場合 、早朝発のグァム便に乗る必要があります。ということで、必然的に日本は前日発で、グァムの空港待機か1泊して早朝の便に乗る必要があるのです。このグァム待機又は1泊のパターンが上手く検索できないようです。 そこで経路を日本-グァムとグァム-マジュロでばらしてチェックです。SPN(サイパン)-MAJ(マジュロ)で確認するのはSPN(サイパン)-GUM(グァム)-MAJ(マジュロ)の経路は同日乗り換えで行ける経路でGUM(グァム)-MAJ(マジュロ)で出てこなくても、何故かSPNからだと見つかるケースもありました、ちょっと不思議ですが。 もちろん帰りも同じように探して空きを見つけます。なぜ自分でここまでして探してから電話をするのか。それは、やはり航空会社の予約システムもホームページ上から検索するのと同じパターンで検索されるようで、いきなり日本からマジュロまで探してもらうと「席が確保できません」となってしまうんですね。で運良く慣れたオペレーターさんだと探してくれるケースもありますが、通常はここで「ない」と言われたらあきらめちゃうかもしれないですね。 なので、事前に日本-グァムの空きがあり、グァム-マジュロも空きがあると伝えれば個々に探してくれて、めでたく結果OKになるというパターンです。もちろん、そんな面倒なことして探せないやという人は、個別に日本-グァムとグァム-マジュロの空きを個別に探してもらってください。ここがミソです。 で、今回はノースウェストのマイルを使ってコンチネンタルの無料航空券をGETするので、この場合はノースウェスト航空に電話です。 コンチネンタルの無料航空券の空き状況は把握済みなので、日本出発日とマジュロ出発日を伝えて探してもらったらやはり1発では出てきませんでした。そこで事前に調べていたので、「こことここを個別にHPで調べたらあいてるんだけど」と伝えると「あっ空いてますね」って感じで予約OKになりました。空港使用料などが別途US$14.00,名古屋空港$6.37をクレジットカードで払い予約完了。 コンチネンタルのeチケットは大好きです。まずHPで事前座席指定が画面上で出来る!でも今回はノースウェストでの発券なので予約コードがノースウェストのものになっててコンチネンタルのHPでは受け付けてくれないことが発覚。これは参りました。 しかしここで諦める「ぴぃ」ではありません。今度はコンチネンタルに電話です。「事前座席指定をしたいのですけど〜」と。カチャカチャ端末たたいて「前のほうの窓側ね」っと、あっさり指定完了。ここで「ノースウエストで予約してるのでコンチネンタルのホームページ上ではフライト予約情報の確認って出来ないのですか?」と聞いてみたら、「コンチネンタルの予約コードがありますのでお伝えしますね」と。なんだ、最初っからそれを教えてもらえばよかった。でもまた一つ賢くなったな。 今年も、現地のホテルとダイビングの手配はマーシャル・アイランド・ツアーズ(e-MIT)を利用しました。 |
2004年4月27日(火) 日本出国〜先ずはグァムへ
今回も出発地は名古屋空港。20:35発のコンチネンタル航空CO972便なので、仕事を早めに切り上げて家に帰りパッキング!実は前日に準備する予定だったのが、新入社員歓迎会があり(すっかり忘れてた)、さらに勢いで2次会まで参加してしまいタクシー帰り。そりゃ準備どころではありませんでした。 |
![]() 次はチェックインカウンター、ガラガラでした。eチケットとパスポートを提示し、預け入れ荷物2個はダイビング機材と言うことで自己申告して免責同意にサイン。ゴールデンウィーク前とは言えあまりにも空いていたので「ゴールデンウィーク前なのに人少ないですね、ピークはいつぐらいなのですか?」と聞いたら「あさって(4/29)ぐらいから凄い人ですよ、今日明日はまだまだ少ないですね」ということでした。 続いてすぐに出国、機内持ち込み荷物の検査も何も問題なくスルー。ただ今回ノートパソコン2台(1台は自分ので、もう1台はマジュロでお世話になるダイビングサービスMDAの吉居さんに頼まれたノートパソコン1台)と1眼デジカメ1台、普通のデジカメ1台などなど精密電化製品いっぱいのサイバーな手荷物でした。 |
|
【2004年4月27日】 【28日】 【29日】 【30日】 【5月1日】 【2日】 【3日】 【4日】 【5日】 【6日】 【7日】 【8,9日】