【2004年4月27日】 【28日】 【29日】 【30日】 【5月1日】 【2日】 【3日】 【4日】 【5日】 【6日】 【7日】 【8,9日】
2004年5月3日(月) マジュロ(滞在六日目)
今朝は今までで最高の天気!ちょっと風はあるかな。日課のスーパーへ今日もいつもの物を買出し。朝食を済ませ、サングラスをかけてショップへ。 |
![]() |
![]() 一番手前の青いボートは今回別チームの剛さんチーム。その隣のボートがマンティー号で我々の乗った吉居さんチームのボートです。 その隣が、今日は潜らないYさん御夫婦が半日チャーターしたフィッシィングボート、でも旦那さんだけが乗船して奥さんは陸上待機だそうです。さて何が釣れるのやら釣果が楽しみです。みんなでパック入りの冷凍魚などが釣れるのでは?と予想してたのですが...結果はダイビングの後で判明ですね。 さて今日の一本目は...アルノ環礁をちょっとだけ期待したけど...アクアリウムへ決定〜。 |
![]() エントリーすると今日は濁りも少なく、かなり綺麗な感じ。嬉しい!! |
![]() |
![]() 透明度が良くって気持ちいいです。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() コメントは、『 この写真のテーマは「マダラトビエイを激写しようと後ろ向きに泳いでいるぴいさんの背後から激写!」です。ちょっと光が入り過ぎて見難いですが、写真の左上の方(太陽の光の中)にマダラトビエイが泳いでいるのです。 』 これをショップのパソコンで見た時、思わず一人で爆笑してました。それにしても...イノンのストロボD-180を2灯アームで付けて、HIDライトのUK LIGHT CANNON 100 HIDまで付いてると、かなりゴツイですね(笑)。 |
![]() ![]() 皆さんは...振り向くと流れに負けて30メートルほど後方で格闘中。 確かに流れが凄かったです。流れないように水底近くを移動しててもレギがブルブルする感じ。 |
![]() でも何回かアクアリウムに入っているのでコツ?を知ってたし、エキジットの方向もこの流れならリーフ上に間違いないので、ガンガン群れに行って一人楽しんでました。 |
![]() あとはリーフの上を流れに乗ってドリフト。みんな気持ちよさそう....というより流れと闘って大変だったかな? |
|
![]() みんなでランチを持って上陸です。ん〜天気も良くって最高のランチタイム。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ココナツの実を持ってきたりして...色々と演出も考えての撮影。 ん〜天気がいいだけあって今日は暑い!!でも久しぶりのピーカン天気で気持ちいい。 今日から大潮で、潮が滅茶苦茶引いてます。ここはカロリン島で、画像の奥の島がNo2、更に奥がNo4です。No3はと言うと小さいのでNo2に隠れて見えません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ほとんどフリー時間のたっぷり1時間ダイビング。天気の良い中、大満足の1時間でした。 |
ダイビング2本終わって港に着こうとする時...ショップから少し離れた船着場に、今日フィッシィングボートをチャーターしたYさんの姿が! そして目に入ってきたのは...クレーン吊り下げられたでっかいカジキ!!!。大きい声で「え゛っ〜それ釣ったんですかぁ?」と聞くと、満面の笑みで大きく丸印を頭の上に作ったYさん。なんと言うか愕然としました。 |
重量は150Kg!こんなのありなんですね〜。去年の夏のフィッシィングトーナメントの時は大きいシイラしか見てないのに、今回こんなのが見れるとは。 Yさんの話では、人生最大の大物は2kgのヒラメを釣り上げたことだったそうで、一気に記録更新。まぁ、ほとんどボートキャプテンが釣ったようなもので...リールを巻くのは大変で、両手で頑張ってたそうです。そしてボートにはYさんとキャプテンの二人しか居ないので、ボートに上げるのが一苦労、手伝うにもどう手伝ったらよいか判らず、と苦労話(というか、自慢話?)を楽しく聞かせていただきました。 で、このカジキはゲームフィッシィングではボートキャプテンのものとなるので食べることは出来ません。が、代わりに他に釣った魚を分けて頂き、みんなで今夜食べることに決まりました。 ん〜でも凄い。一瞬今日はダイビングじゃなくってフィッシィングに行けばよかったと思った次第でした。 |
![]() ![]() 気になっていた火焔樹(フレームツリー)があったので、撮影しに行きました。ここは白い教会の前で、散りかけていて緑が多くなってきてますが綺麗です。 写真を撮っているとマーシャル語で子供達が何やら話しかけてくるのですが、さっぱり???です。が、カメラを向けると、はにかみながらこちらを向くのでそのまま撮ってあげました。なんとも自然な笑顔で和みますねっ。 |
|
![]() さらに、吉居さんからクーラーボックスや包丁などもいっしょに借りたそうです。 一通りの作業が終わってログ付けの時間ですが...今日帰る人たちは清算をしたり結構忙しそう。そして、最終だし天気がいいのでランドツアーでローラまで行ってお刺身を頂こう(いや、肴はあるので一杯やりましょう)ということになって...。結局ログ付け無しで急いでサインだけ。(あっ...自分はサインすらもらってないぞっ) 途中、スーパーで飲み物を仕入れてローラへ出発ということで、参加人数は...なんと8人!んん?車は、上の写真に載ってる赤い軽自動車。運転手はジェイコップ、助手席に1人。中列に4人!そして後列に3人の合計9人も乗せて出発です。なんでこんなに多いかって...そりゃ肴目当てです!?(Yさん夫婦に感謝ですね〜) |
途中マジュロの中心地にあるペイレススーパーでお買い物。刺身に必要な醤油($1.69)と山葵($1.75)、プラスチックフォークのセット($0.99)、ストリングチーズ($5.75)にビール沢山とジュース。合計$30少々、今回ぴぃは会計係してます。 しかし問題発生、クーラーボックスに入りきらない。仕方なく乗ってすぐにビールで乾杯(笑)。ここからローラまでは1時間少々の一本道。ローラには、マジュロ唯一の野球が出来るグランドがあるのだけど、そこで運動会?をやってました。 |
![]() ![]() ここの場所は私有地になっていて一応入場料が要るみたいですが、これはランドツアーの費用に入ってます。 |
![]() ん〜 最高!!美味い!!至福のひととき。 Yさん御夫婦に感謝です。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() メチャ純真で可愛くって...抱っこすると寝ちゃったりして...超人気者でした。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() みんなお疲れのようで車の中は...静かでした。外は真っ暗、でも星が綺麗でした。 |
ショップに到着し、今日ローラに行ったメンバーで夕食に行くことになりました(肴とビールだけだったので)。 行った先は近くの韓国料理屋のホワイトハウス。徒歩3分ぐらいの場所です。まだ清算など終わってない人も居たので、先発部隊としてYさん御夫婦たちと一足先に韓国料理屋へ。大人数のリクエストに応え奥の別室を用意してくれました。 全員到着して乾杯。韓国料理ということですが、メニューにはちゃんと日本語表記もあり選択に困りません。キムチやチヂミやプルコギなどの定番他色々頼みましたが、不思議が一つ。ゴハンは出てきてキムチも出てくるのにキムチチャーハンが出来ないという。なぜ?? 今日は天気がよくって、いっぱい、いろんなことがあって本当に楽しい一日でした。 |
【2004年4月27日】 【28日】 【29日】 【30日】 【5月1日】 【2日】 【3日】 【4日】 【5日】 【6日】 【7日】 【8,9日】