【2004年4月27日】 【28日】 【29日】 【30日】 【5月1日】 【2日】 【3日】 【4日】 【5日】 【6日】 【7日】 【8,9日】
2004年5月4日(火) マジュロ(滞在七日目)
初日から一緒に潜った方々のほとんどが今朝の飛行機でマジュロをたちます。朝8時半ホテル出発ということなので、ショップの人とお見送りをしようと8時過ぎにホテルの駐車場に行きました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 確かに居るのですが...体色透明サンゴの近くに居るのでよく見えませんね。 |
![]() しかし、透明でフワフワ浮いてるので、当然ピントは合わないので、サンゴにピントを合わせてフォーカスロックしてからアカメハゼのピントを探って撮影。 |
![]() |
![]() なんか図鑑に載ってる写真みたいだけど、うろこの一枚一枚まで綺麗に撮れました。 マジュロでは見れたらラッキーと言われてるナンヨウツバメウオ...たぶんいっぱい居るよっ。 |
![]() 天気が良いと、さぞかし綺麗だろうなぁ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ん〜、 流れ着いて同じイソギンチャクに仲良く暮らしてるのかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
一本目は天気が悪い中50分ほど潜りましたが、やっぱり上がってみると雨と風。島の近くに移動して30分水面休息。待ってる間もこんな天気では辛いだけです。 こんな時の次のポイントはピナクル1です。4/30にも一度入った「悪魔城」。でもバラクーダ狙いです。 |
|
|
![]() |
![]() 今日はじめてここに入るゲストも居るので、右側剛さんで左側から大きく回りこんで追い込み開始。 みなさん結構喜んでたみたいです。 |
ん?でも、なんか変な楽しみ方だな?人に楽しんでもらう為に追いかけたりして。 |
![]() |
![]() ここはマーシャル諸島の固有種マジュロスズメダイがいっぱい居ます。 |
![]() そう、もっとビックリなのが、絶対に居そうなハタタテハゼが見当たらないこと。外洋に行っても見ないんですね〜。 |
![]() |
みなさんバラクーダで興奮しすぎてエアーが足りないのか40分ないぐらいでエキジット。雨の中港に戻り、今日は15時からログ付けの予定。 |
部屋に帰ってシャワーを浴びて、テレビを見ながらランチ。ん〜今日は一日中天気が悪い。やることもないので早々にショップに行ってパソコンの調整他諸々。みんなが揃ってさくさくっとログ付けをして終わり。その後もパソコンの調整他諸々。 |
【2004年4月27日】 【28日】 【29日】 【30日】 【5月1日】 【2日】 【3日】 【4日】 【5日】 【6日】 【7日】 【8,9日】