Top >  カメラ >  パナソニック DMC-TZ1用マリンケースDMW-MCTZ1

パナソニック DMC-TZ1用マリンケースDMW-MCTZ1

DMW-MCTZ1.jpg 先日の記事で「LUMIX DMC-TZ1」を買いましたと書きましたが、マリンケースと一緒に手元に届きました。

 本体付属のバッテリーを専用充電器で充電(170分もかかる...)し、SDメディアを入れて手近なものを撮影。

 そして、マリンケースに入れ、お風呂に張った水につけてみる。

 そのままだと、やはり浮くように設計されています。まぁ海水浴など水面で使うことを考えて沈まないように、また誤って落としても沈まないようにとの配慮だとは思いますが、ダイビングオンリーの使い方で、ランヤードなどを使ってロストしない対策をするのであれば、水面に浮いてしまうようなプラス浮力は必要無しです。

 ということで、以前使っていたコンデジ用ハウジングと同じように浮力調整を行います。

 方法は、ハウジングの隙間に鉛板を貼り付けプラス浮力を打ち消し、若干マイナス浮力気味に調整すること。昔オリンパスで使っていた外付けのウエイトをハウジングの三脚穴に取り付けるのも良いですが、ハウジング内のスペースに入れることで、取り付け忘れることも無いですし、ハウジング内の空気の容積を減らすことで、曇りの原因になる空気をほんの数パーセントでも減らせるメリットもあります。

P1010066-w300.jpg 東急ハンズなどで売っている鉛板。5年ほど前に買ったものをチマチマと同じ用途に使っていますが、厚さ1.0mmの50mm×300mmで当時340円でした。針金も切れるハサミか、頑張れば大型のカッターナイフでも鉛板は切れますし、柔らかいので折り曲げなども楽です。

 今回は改めて鉛板から切り出すことはしませんでしたが、幅2センチほどの帯に切り出して、それを畳み込むことで鉛のブロックを作ります。


P1010065-w300.jpg 以前使っていた鉛板のブロックをいくつか適当に用意して、ハウジングの隙間に入れて浮力チェック。真水で30g程度だと浮くけど60gもあれば十分沈む。海水だと浮力が変わるけど、カメラ桶に塩抜き用に沈めるときに真水で沈んでいる程度ならばOKだということで、2個で57gのものを用意。


P1010069-w300.jpg 一箇所にまとめて入れるとバランスが悪いので、レンズ左側と右側に配分。

 ハウジングとカメラ本体が当たらないのを確認して、一度浮力をお風呂でチェックしてから、ハウジング内に強力な両面テープで固定。

 あとは、ワイド仕様の一眼DX−D70と一緒にDMW-MCTZ1を上手に水中で運用する方法を考えねば...。




[2007/2/6追記]
P1010104-v300.jpg 普段マクロ仕様のときのDX−D70のホットシューにはHIDライトを付けてますが、ワイド仕様の時にMCTZ1を付けるのはどうかな〜??

 ということで、手持ちのコンパクト自由雲台(SLIK SBH-60)を載せてみました。二階建てです(笑)。

 当然、ただの雲台で1/4インチのネジ穴が開いているので、このままではホットシューには付きませんが...つける方法さえ考えればなんとか....(DX−D70のホットシューの板が分厚いので市販品のホットシューに付けるアクセサリーは殆どNGだけど)

 HIDライトはSEA&SEAのホットシューアームのベース(YSタイプ)で付けるので、YSアダプターで三脚ネジ付きがあれば完璧か...まぁ類似仕様でもネジ変えればOKなので、部品探そう。





●楽天で「パナソニック DMC-TZ1用マリンケースDMW-MCTZ1」を買う

にほんブログ村 旅行ブログへ旅好きな人はこちらもどうぞ



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

LUMIX 10倍ズーム、デジイチのサブとしては十二分でしょうね。
LUMIXの手ぶれ補正はやっぱいいです。(FX-2を陸用に使用中)
LUMIX DMC-TZ1をD70にオカモチ形式で装備して、あとはビクターのHDムービーもつければ完全無敵の撮影システム。あっ!ビデオを付けたらライトも必須、大変だ〜!
どんな姿になるんだろう。。。是非見てみたいです。(^^♪

ちなみに、私もLUMIX 10倍ズーム、小さくて純正ハウジングありということで、一瞬惹かれるものを感じましたが、やはりメイン機種として使用するには機能的にちょい不足、ハウジングにシューがない、ということで断念しました。
しばらくはオリンパスのC-770UZを大切に使い続けるしかなさそうです。
(ハウジングの予備まで、購入してあるので)

↑名無し(Anonymous)さんになってますが...(マクロ大好き×2さん?)

>ビクターのHDムービー
昨年秋のCEATECで出てましたねフルHDの「Everio(エブリオ)」。確か今年の前半リリースだそうで。

昔のMC500のように、後部に液晶付いているとハウジングも小さくてストロボのように付けちゃう(笑)のも可なのですが、今の機種はことごとく横に液晶を開くタイプなので大きくなっちゃうのが難点ですね。

まぁ、TZ1でも動画は撮れるので忘れずに使ってみたいと思います。(デジカメで、さらにサブの扱いだと完全に動画撮れる事忘れるだろうな...)


LUMIX 10倍ズームは、お気軽に撮るには向いてますが、シャッター優先/露出優先とかそういったモードは無い(同じような効果を出せるプリセットのモードはある)ので、本格的にやろうとすると向いてないですね。

ただ、今時のコンデジはオートで高感度/手振れ補正/広角といった日常の撮影で失敗の少ない仕様が強化され、マニュアル系の設定を使いたい人は低価格化が進んでる一眼デジへと住み分けが進んでますね。

そういう意味では水中で好みの設定で撮れるコンデジは、無くなりつつありますね。

>↑名無し(Anonymous)さんになってますが...(マクロ大好き×2さん?)

ピンポーン!
最近ボケが進んでいる(ち)が犯人でした!

ちなみに「サブ機」をぽっけに入れて歩くと、自分の経験から
するとまず間違いなく使用しなくなります。
やっぱり、オカモチ君にしなきゃ!!

>ピンポーン!
名前修正しておきました。

>やっぱり、オカモチ君にしなきゃ!!
とりあえず二階建てはどうかな??

>名前修正しておきました。
お手数かけます

ところで、「おかもち君」です↓
http://hanachan.ddo.jp/kakoHP/tokutoku/okamoti/okamoti.htm

是非参考にしてください!
「おかもち君」を持つぴぃさんなら、「のんまくろ・わーるど」
の1号でUPしまっせ〜(^_-)

おかもちは無理ですって...そもそもD70が大きいので、それに枠は無理ポ。

>フルHDの「Everio(エブリオ)」。確か今年の前半リリースだそうで。

タイムリーなことに今日発表ありましたね。
フルHD(1920×1080i)対応"Everio"「GZ-HD7」3月中旬より販売開始。20万円前後だそうな。

60GBHDDでFHD/1440CBRの各モードで約5時間録画可。AVCHDではないそうな。

フルハイビジョン“Everio(エブリオ)”スペシャルサイト
http://www.jvc-victor.co.jp/everio/gz-hd7sp/index.html

コメントを投稿

         

関連エントリー

パナソニック LUMIX DMC-TZ1用アクセサリ(小物)
パナソニック DMC-TZ1用マリンケースDMW-MCTZ1
パナソニック LUMIX DMC-TZ1
OP/TECH USA(オプテックUSA)システムコネクター
ニコンのデジタル一眼レフカメラの新製品D80発表
カメラバッグ タムラック(tamrac)PRO DIGITAL ZOOM 7(5627)
ニコンダイレクトオリジナルドロップ
ニコンのデジタル一眼レフカメラの新製品D80なの?
Nikon AF-S DX17-55mmF2.8G(IF)
Nikon Ai AF Zoom Nikkor 35〜70mm F2.8D
Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8G
カメラの防湿庫
OP/TECH USA(オプテックUSA)カメラストラップ
SLIK 三脚 カーボンマスター814FA
デジタル一眼レフカメラ「ニコンD2Xs」
Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)


2007年02月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

ぴぃDive

最新コメント

RSSリーダーに登録

atom
RSS 2.0
RSD