« 2006年09月11日 | Top2006年09月13日 »

最新記事【2006年09月12日】

060817-2DSC_4579-w500.jpg
■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G■F11.0■1/60s■自然光■

ポイント名:アルノアルノ(Dive No.260) 『アルノ ホワイト』

 アルノ環礁二本目は、アルノと言えば「アルノアルノ」と言われるぐらいメジャーなポイント。「アルノアルノ」です。

 「アルノアルノ」は、アルノ環礁のアルノの島の外洋側だから、そのまま「アルノアルノ」。

 夏の風が穏やかな時期にしか来れないアルノ環礁。何度もマジュロに通っても来れない人がいて、ここに来たいがためにリピートする人まで続出する夢のポイントです(笑)。

 自分は、今までマーシャル6回来て、今回アルノアルノ5本目です(ニコッ)。
 
アルノ環礁 1本目のポイントは黄丸の4番。(黄色丸はデイトリップで行けるアルノの西海岸のレギュラーポイント)

 1本目のイリアムから移動すること20分弱。到着しましたが...波がある。

 ということで、島から離れた外洋上でランチを食べ、1時間の水面休息をとってエントリー。

 通常であれば、ボートを水深15メートルぐらいの砂地にアンカリングするのだけど、波が高いので、ブルーウォーターからエントリーして、ポイントまでは潜行しながら移動。

 ん〜透明度は20メートルぐらいでかなり悪い(良いときは50ぐらい見えるので)。遠くのほうに白い砂地が見えてきて、見覚えのある根も確認。

 判ってしまえばこっちのもの。一直線に水深25メートルの根に付けて魚探し。

 ここは、水深25メートルでマルチカラーエンゼルフィッシュを何度も見てるので、まずはマルチを発見。でも機材はフィッシュアイのワイド仕様なので、証拠写真だけ撮って、今度はマルチの幼魚探し。

 ハナビラクマノミも撮りながら、10分ほど粘ってDECOが出ないうちに10メートルぐらいに浮上。

 あとは、超綺麗な白い砂地で自由時間。

 長時間寝転ぶ人...裸足になって駆け回る人、さらに逆立ちする人(←これ自分)など続出(笑)。

注意事項:
 アルノ環礁のアルノアルノのポイントに潜ると「アルノ酔い」になる方がいます。
 「アルノ酔い」とは、窒素が血液中に溶解しアルコールを飲んで酔った時のような症状とは関係なくアルノアルノのポイントに潜ると起こります。
 透明度の良いアルノアルノは麻酔作用を起こす性質があり、様々な症状が表れます。
 興奮してエアーの消費が極度に早くなったり、フィンを脱ぎたくなる衝動に駆られたり、砂地に死んだように倒れこんだり、逆立ちしてみたりしてしまうのが「アルノ酔い」です。
 「アルノ酔い」になったらすぐにエキジットしてボートに戻れば抜けますので、症状的には無害なものが多いです。
 それでも元に戻らない場合は専門の医師の診断を受けてください。

こういうこと(勝手に考えた(笑))ですので、十分注意して潜る必要がありますので、気をつけましょう。

 で、肝心の写真は、時間が来て浮上&移動開始でアルノアルノを後にする時に撮った風景です。通常ボートをアンカリングしているときは、写真奥の浅場にアンカリングするのだけど、今回は外洋のブルーウォーターに出てのエキジットなので、いつもとは違った静寂間のあるアルノアルノの風景になってます。

 モデルはスタッフのマキさんです。やっぱ霞んでて透明度イマイチ...ですね。



ぴぃのお勧め「マジュロの旅」を扱っている旅行会社
●クルーズアンドアイランド(マーシャル・イズ)
 http://cruiseandisland.com/
  ★パシフィックエキスプローラ2を使ったマーシャルクルーズ
  ★マジュロの島を1島貸切のセレンディパーアイランドリゾート
  ★ツアー代金をクレジットカードで決済可能。マイレージ提携カードならマイルも貯まる!
  ★今回の旅行の手配で利用しました。

●マーシャル アイランズ ツアーズ(e-MIT)
 http://www.e-mit.net/



●セレンディパーアイランドリゾート
 http://www.majuro.jp/sir/

●マーシャルズ ダイブ アドベンチャーズ(MDA)
 http://www008.upp.so-net.ne.jp/mda/

●マーシャル諸島政府観光局
 http://majuro.jp/

にほんブログ村 トラックバックテーマ マーシャル(マジュロ)へ

にほんブログ村 旅行ブログへ旅好きな人はこちらもどうぞ



ぴぃDiveブログ

ダイビングや、それにまつわるグッズや書籍、カメラなどの撮影機材、旅行情報などを発信してます。 「マジュロを愛する会」代表幹事をしてますので、マジュロをはじめとするミクロネシアの情報にもご期待ください。 BSデジタル放送局のBS-i『BLOG@GIRLS』で紹介されました。