« 2006年09月12日 | Top2006年09月14日 »

最新記事【2006年09月13日】

060817-3DSC_4589-v500.jpg
■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)■F11.0■1/80s■D-180x2■

ポイント名:ボコラップ(Dive No.261) 『ハナビラクマノミ』

 アルノ環礁で二本目潜って、マジュロへ1時間かけて戻る。

 一度ショップに戻って、改めてタンクを積んで3本目は、ボコラップへ。
 
マジュロ環礁 3本目のポイントは黄丸の10番。(黄色丸はデイトリップで行けるマジュロのレギュラーポイント)

 ボコラップはラグーン内のポイントで、ボコラップと言う名前の島の前なので、そのままポイント名が「ボコラップ」。

 2年のゴールデンウィークに入って以来、久しぶりに来ました。その時は蛍光オレンジのイソギンチャクに三本線クマノミが付いていて、それが印象深かったのだけど、流石にもういないとのこと。

 アンカーの根の近くにいた記憶を元に、ちょっと探したけど、言われるとおり居なかった。

 今回は本日3本目ということもあって、あまり深くには行かず、ポツポツと点在する根を魚探しをしながら移動。

 大きい根の天辺に大きいシライトイソギンチャクがあって、大小何匹ものハナビラクマノミがついてました。

 イソギンチャクが大きいこともあって、なかなか思った場所には来てくれないし、寄り過ぎると隠れちゃうし。

 結構粘って何枚も撮ったけど、あんまし成果なし。でもガラス製ポートのおかけで、周辺もクッキリ写ってて、頑張ればもっといいのが撮れそうな気がしてきた。



ぴぃのお勧め「マジュロの旅」を扱っている旅行会社
●クルーズアンドアイランド(マーシャル・イズ)
 http://cruiseandisland.com/
  ★パシフィックエキスプローラ2を使ったマーシャルクルーズ
  ★マジュロの島を1島貸切のセレンディパーアイランドリゾート
  ★ツアー代金をクレジットカードで決済可能。マイレージ提携カードならマイルも貯まる!
  ★今回の旅行の手配で利用しました。

●マーシャル アイランズ ツアーズ(e-MIT)
 http://www.e-mit.net/



●セレンディパーアイランドリゾート
 http://www.majuro.jp/sir/

●マーシャルズ ダイブ アドベンチャーズ(MDA)
 http://www008.upp.so-net.ne.jp/mda/

●マーシャル諸島政府観光局
 http://majuro.jp/

にほんブログ村 トラックバックテーマ マーシャル(マジュロ)へ

にほんブログ村 旅行ブログへ旅好きな人はこちらもどうぞ



ぴぃDiveブログ

ダイビングや、それにまつわるグッズや書籍、カメラなどの撮影機材、旅行情報などを発信してます。 「マジュロを愛する会」代表幹事をしてますので、マジュロをはじめとするミクロネシアの情報にもご期待ください。 BSデジタル放送局のBS-i『BLOG@GIRLS』で紹介されました。