サイパン ダイビング 2007/04/29 (1)ラウラウビーチ
■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)■F11.0■1/60s■D-180x1■
サイパンのダイビングも3日目。今日は午前2ビーチの予定でスタート。
朝一のグロットチェックで、多少荒れているとの情報。なので、ラウラウとオブジャンで決まり。実は昨日までオブジャンのロープが切れていて、リップカレントの強いオブジャンはエントリー不可となっていたのだが、昨日仮補修のロープが繋がったとの情報。あやうくラウラウばっかりになるところだった。
ということで、7時20分ピックアップでショップへ。今日からゴールデンウィーク本番と言うか、ちょっと人が増えてまいりました。
今日のガイドはヘルプのダンテ。ラウラウビーチに到着すると、駐車場にはかなりの台数の車。器材を準備してエントリー。というところで、ガイドのダンテが「何処行きたい?」とリクエストを聞いてくれたので、迷わず「左側!アジ玉はいらん!」。の一言で左側からエントリー。ホールくぐってサンゴの森を探索。
で、写真は超チビッコのダスキーアネモネフィッシュ。体はまだ半透明でした。ちょっと右目だけこっちを向いているのが、お茶目な感じ?
あとは、これまた極小のオレンジフィンアネモネフィッシュを撮ったり、ラウラウで定番のアオウミガメとまったり泳ぎながら撮影して、通常のエントリー口からエキジット。
今回4本目のラウラウビーチ...ちょっとお腹いっぱいでした。
あ、そう昨晩のナイトダイブで2灯ストロボの一つの光ファイバーが、根元から抜けて片方発光しなくなった...。なので、今日からストロボ撮影は右1灯仕様なのだ...。
●ワンダーシー サイパン
http://www.wondersea-saipan.com/
最新コメント
[2007/05/12 14:04]
・ぴぃ
[2007/05/12 16:04]
・横橋
[2007/05/13 20:23]