マーシャル諸島 マジュロの旅4(アクセス)
 マジュロへは大きく二通り、グァム経由で行く方法と、ハワイ(ホノルル)経由で行く方法の二通りです。
 マジュロへは大きく二通り、グァム経由で行く方法と、ハワイ(ホノルル)経由で行く方法の二通りです。
現在の主流は、グァム経由でマジュロへ行く方法です。ツアー会社でマジュロ行きで取り扱っているケースは、ほぼ100%グァム経由ですし、格安航空券やPEX、マイレージの無料航空券もミクロネシア行きという範囲で収まるので、運賃的に有利です。
一方、ハワイ経由は費用が高い(飛行距離が長い)のと、乗り継ぎがあまり良くないなどの理由からあまりメジャーではありません。
※2004年の秋に一度だけホノルル経由でマジュロへ行きました(当時はアロハ航空も就航していました。)が、ハワイで遊んでマジュロでもみたいな行き方なら有効かもしれません。
[2006/11/09追記]
 2007年2月と3月に、羽田-マジュロ-成田のJALマジュロ直行チャーター便が飛びます。
 こちらの記事を参照。
・グァム経由の経路

 グアム経由は日本各都市からグアムへ。
 グアムからマジュロへはコンチネンタルミクロネシア航空(CS)を利用。
 ※現在、コンチネンタル航空(CO)とコンチネンタルミクロネシア航空(CS)は同じです。
 毎週月/水/金の週3便運航しています。
 このマジュロへ行く航路は「アイランド・ホッパー」と呼ばれていて、グァム発ホノルル行きです。
途中、トラック(TKK)、ポンペイ(PNI)、コスラエ(KSA)、クワジェリン(KWA)、マジュロ(MAJ)といった後、ホノルル(HNL)に到着します。
まさに各駅停車のバスのように、島々を停まっていきます。ので、ローカルの人々にとっても島と島の重要な交通機関になっています。
 フライトスケジュールは、曜日によって若干出発時間が違いますが...
 グァム(GUM)08:20発 - チューク(TKK)10:00着 (飛行時間100分)※時差1時間
  1ストップ目:45分待機
 チューク(TKK)10:45発 − ポンペイ(PNI)12:58着 (飛行時間73分)
  2ストップ目:47分待機
 ポンペイ(PNI)13:45発 − コスラエ(KSA)14:46着 (飛行時間61分)
  3ストップ目:44分待機
 コスラエ(KSA)15:30発 − クワジェリン(KWA)17:36着 (飛行時間66分)※時差1時間
  4ストップ目:39分待機
クワジェリン(KWA)18:15発 − マジュロ(MAJ)19:08着 (飛行時間53分)
グァムとマジュロは時差が2時間あるので、このフライトパターンで8時間48分かかります。
このように飛んで降りてを5回繰り返して、ようやくマジュロに到着です。
グァム発マジュロ行きの便は、早朝初なので、成田か名古屋発グァム行きの深夜便を利用するスケジュールであれば、深夜1時過ぎにグァムに到着。空港内で翌朝の便の出発まで仮眠して待機することが出来ます。
それ以外のパターンは、グァムで一泊することになります。
・復路
 マジュロからへグアムも、同じくコンチネンタルミクロネシア航空(CS)を利用。
 毎週火/木/土の週3便運航しています。
 行きに辿った順路をコツコツと戻ります。
 マジュロを10:40に出発し、グァム着が17:20、このフライトパターンで8時間40分かかります。
現在、夕方(17:20または17:30)に到着し、そのまま乗り継いで日本に戻る便はありませんので、グァムで最低一泊することになります。
・夏の増発便
 ここ数年、夏の時期(6月中ごろから8月末まで)は増発便が出ます。(例年2月か3月頃発表される)
 2006年は、なんとグァム−マジュロの直行便が飛びます。
 ・毎週土曜日 グァム06:00 - マジュロ12:05 CO951便
 ・毎週日曜日 マジュロ16:25 - グァム18:25 CO952便
 です。
 ちなみに、
 2003,4年はグァム − チューク − クワジェリン − マジュロ
 2005年はグァム − チューク − ポナペ − クワジェリン − マジュロ
 の2STOPか3STOPの増発便でした。
[2006/11/09追記]
・JAL直行便
 2007年2月と3月に、羽田-マジュロ-成田のJALマジュロ直行チャーター便が飛びます。
 こちらの記事を参照。
ぴぃのお勧め「マジュロの旅」を扱っている旅行会社
●クルーズアンドアイランド(マーシャル・イズ)
 http://cruiseandisland.com/
  ★パシフィックエキスプローラ2を使ったマーシャルクルーズ
  ★マジュロの島を1島貸切のセレンディパーアイランドリゾート
  ★ツアー代金をクレジットカードで決済可能。マイレージ提携カードならマイルも貯まる!
●STW(エス・ティー・ワールド)のDiving Navigation
 http://www.divenavi.com/
●We(ワールドエクスプローラー/ワールドツアープランナーズ)
 http://www.wtp.co.jp/
●マーシャル諸島政府観光局
http://majuro.jp/
● にほんブログ村 トラックバックテーマ マーシャル(マジュロ)へ
にほんブログ村 トラックバックテーマ マーシャル(マジュロ)へ
 旅好きな人はこちらもどうぞ
旅好きな人はこちらもどうぞ HPへ戻る
HPへ戻る 


 Ice Cream Dessert Shop『コモールタタ』
Ice Cream Dessert Shop『コモールタタ』 安心・快適な旅『クルーズアンドアイランド』
安心・快適な旅『クルーズアンドアイランド』 
最新コメント
[2006/06/09 01:39]
・ぴぃ
[2006/06/09 01:58]