マーシャル諸島 ミリ環礁 ダイビング 2006/10/10 (3)Northeast pass

■Nikon D70■SEA&SEA DX-D70■Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G■F8.0■1/60s■自然光■
ミリ環礁へクルーズ船「パシフィックエクスプローラ2」で来て三本目。
ランチをとりながら、クルーズ船をラグーン内を東に進め、ミリ環礁北東の水路近くのラグーン内に停泊。
ここの水路は「Northeast Passage」と呼ばれていて、ミリ環礁北東の水路そのままの意味ですね。
 ミリ環礁初日3本目のポイントは黄丸の3番。
 ミリ環礁初日3本目のポイントは黄丸の3番。
なぜこのパスに来たかというと、我々がクルーズ船「パシフィックエクスプローラ2」に乗ってミリ環礁へ来る前に、一度ミリ開拓に来たそうで、そのときにガイドのガットさん、カルロさん、専属カメラマンのスティーブさんが別々のチームでそれぞれ「マンタ」を見たと言うことです。
これはマーシャル初のマンタポイントか?ということで、今回も居るだろうという期待をこめてのダイビング。
もちろんマンタが出るとなれば、カメラはフィッシュアイにチェンジ。3本目は外洋側からパスの浅いリーフをラグーンへ向けてマンタ目撃ポイントへ向けて移動するコース取り。
チェイスボートに乗り込み10分少々、外洋のブルーウォーターからエントリーして、水深15メートルほどのリーフの上を一路マンタ目撃ポイントへ向けて前進。
リーフの上は直径30センチぐらいのサンゴがお花畑のようになっていて、とっても綺麗。これでガンガンに陽射しが入っていたら...とおもうとちょっと残念だけど。
一面のサンゴ畑を、ゆるいカレントに乗りながらまったり移動。移動。移動。
 結構な距離を移動したと思うが...潜水時間50分でEXIT。結局マンタ様には会えず、残念。
ぴぃのお勧め「マジュロの旅」を扱っている旅行会社
●クルーズアンドアイランド(マーシャル・イズ)
http://cruiseandisland.com/
★パシフィックエキスプローラ2を使ったマーシャルクルーズ
★マジュロの島を1島貸切のセレンディパーアイランドリゾート
★ツアー代金をクレジットカードで決済可能。マイレージ提携カードならマイルも貯まる!
★今回の旅行の手配で利用しました。
●マーシャル アイランズ ツアーズ(e-MIT)
 http://www.e-mit.net/
●セレンディパーアイランドリゾート
http://www.majuro.jp/sir/
●マーシャルズ ダイブ アドベンチャーズ(MDA)
 http://www008.upp.so-net.ne.jp/mda/
●マーシャル諸島政府観光局
 http://majuro.jp/
● にほんブログ村 トラックバックテーマ マーシャル(マジュロ)へ
にほんブログ村 トラックバックテーマ マーシャル(マジュロ)へ
 旅好きな人はこちらもどうぞ
旅好きな人はこちらもどうぞ HPへ戻る
HPへ戻る 


 Ice Cream Dessert Shop『コモールタタ』
Ice Cream Dessert Shop『コモールタタ』 安心・快適な旅『クルーズアンドアイランド』
安心・快適な旅『クルーズアンドアイランド』 
コメント
初めてコメントしました。
マーシャル、マジュロ、、、で検索していてココにたどり着きました。
今ゆっくり全部のブログを拝見できていないのにこんなコメントを書いてごめんなさい。
私は愛知県に住んでいます。
私の母は日本委任統治時代のマーシャル群島、ヤールート島で生まれました。
母とその兄弟(伯父たち)は来年の一月にはじめてうまれた島への旅行を計画しています。
私は、仕事の都合で同行できません。
ブログの中にグアムからのマジュロ直行便と書いてありましたが、時々はそんな事もあるのでしょうか?
私はいつか自分もいきたいと思っているので、色々教えていただけますか?
宿泊先としてお薦めの場所、いくのに適している時期などなど、、、。
出発はセントレアになると思います。
投稿者: himawari | 2006年10月29日 15:22
himawariさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
ご家族がヤールート島(今は一般的にジャルート)へ行かれるのですね。
現在は首都マジュロですが、昔はジャルートが日本軍の本営を置いていたこともあって、旧首都なわけですが。
まずグァム-マジュロの直行便ですが、毎年夏の時期(7,8月)は増発便が飛んで、途中の島へ降りない快速便だったり、今年は初の直行便でした。
これは、夏限定の増発便です。最近4年間ずっと増発便はあるので、今後も続くと思われます。増発便のスケジュール発表は平年2月末から3月ぐらいにあります。
来年2月を皮切りに東京-マジュロ間のJALチャーター便が就航する予定です。細かいスケジュールなどは現時点では調整中みたいですので、決定次第このブログにも掲載します。
グァム経由以外にもハワイ(ホノルル)経由も可能です。グァム経由よりも若干費用と日数(乗り継ぎ時の宿泊など)が必要になりますが、余裕があればこちらのほうが楽かもしれません。
マジュロはちゃんとしたホテルがあります。
ロバートレイマーズホテル,マーシャルアイランズリゾーツ,ロングアイランドホテル,セレンディパーアイランドリゾートの4つです。
逆にマジュロ以外の離島は簡易宿泊施設があれば良いほうで、自炊、水は雨水など、お気楽に観光客が行く場所では無いと思います。
時期はダイビングが目的でなければ、一年通してそんなに変化はない土地だと思います。マーシャル自体、台風の直接的な影響はほとんど無いですが、グァムまでとグァム付近は台風の通り道なので、夏から秋にかけてたまに欠航があったりするぐらいです。
マーシャルの国内線はスケジュール通りに飛ばなかったり欠航したり、離島の滑走路が満潮で冠水して降りれなかったり色々あるみたいなので、飛ばないことも視野に入れたスケジュールで行くのがよいかと思います。
離島への慰霊ツアーなど需要がありますので、そのあたりの手配をしてくれる日本人経営の現地ツアー会社があります。マーシャルの国内線エアーマーシャルの代行手配とかいろいろな要望にお答えできると思いますので、必要があれば一度メール(p@pdive.com)ください。
投稿者: ぴぃ | 2006年10月29日 17:25